コンテンツへスキップ

SUDA設計室

hp

  • [TOP]
  • [PROFILE]
  • [CONTACT]
  • [WORKS]
  • YYG-flat
    四角い平面を2分する共有廊下が中央に位置し、各階4戸づつの貸室が向かい合う。
    最上階のペントハウスからは新宿のビル群が一望できる。
  • YYG-flat
    コンクリート打放しの建物では、構造の様子が如実に表現されていることが多い。
    シンプルなだけにプロポーションが大事になり、寸法の秩序が問われる。
  • YYG-flat
    共用の廊下、特に中廊下は暗くなりがち。
    両端に窓を設けて、廊下への出入りの際に不快さを感じさせないよう計画した。   
  • YYG-flat
    各室の入り口の鉄扉からは柔らかい光が入り込む。
    暗く寒々しい玄関になるのを避けたかった。
  • YYG-flat
    壁の下部は梁の出っ張りを利用した棚。
    浅い棚でも便利に使え、端から端まで渡せば部屋の構成要素としても良いスケールを出すことができる。   
  • YYG-flat
    窓の腰高(床から窓までの高さ)を小さくして窓を大きくとりたい。
    同時に道路からのプライバシーを守るため、目隠しにもなり採光も取れる小引き戸を設けた。
  • YYG-flat
    ​メンテナンスを考慮して配管を露出させた。
    普通は隠されている設備の配管も、秩序を持って露出させると美しく変身する。
  • YYG-flat

      
  • YYG-flat
    エントランスにつながる明るい位置に、小さなコーナーをもうけた。
    小机を置いて作業をしたり…思いのほか使える。     
  • YYG-flat
    オープンな洗面室/浴室。
    単身者用の集合住宅であるが、浴室は気持ちがよいに超したことはない。  
  • 次の作品

©SUDA設計室